turning vane

考察や書き残したいもののアーカイブ。二次元とか速いものが多め 個人的かつ趣味の文章です。アフィリエイトブログなどへの転載禁止

突発的に

つい先日、漫画やゲームのキャラクターの記号についてのログを読んだのですが、その中で記号=ネガティブなイメージがあると言われていました。

キャラクターを表すのは背丈や服装などの外見を表すファクター、そして仕草や目つきなどのキャラクターの内面を映すファクターもすべて記号で表しています。
そしてこれらは作り手と受け手の中で共通化された記号になっているので、作り手と受け手はキャラクター性をきちんと共通化できます。

しかしこれらの記号がネガティブって言われちゃうと、物事をどうやって表現すればいいんでしょうか?
なにせ人間は物事を理解するためにすべて記号化してるんですよね(笑)

このログ主のほんとの言いたいことが「キャラクター記号がパターン化されていて、そこからありきたりのキャラクターが生まれている」ことについてのイメージがネガティブであると言いたいのなら理解できますが、それはそのキャラクターが練り込み不足なのではないでしょうか。
雨後の竹の子のように萌え系のキャラクターが作り出されてる昨今、作り手の方々にはいろいろがんばってほしいものです。

余談ですが、らきすたハルヒで「おまえは踊らないだろ!」系のキャラクターが踊ってるのを見ると、そのキャラクターの持っているキャラクターの“記号”から甚だしく逸脱してるのでものすごく違和感を覚えるのですが、皆さん平気なんでしょうか?
やっぱり「わいはてきとー脱いで、てきとーにあえいでくれればそれでええでー」とか思っていて、キャラクターの記号なんてほんとはどうでもいいんじゃないの?wなんてネガティブに考えてしまう締め切り前の初夏の夕暮れw


参考:-初心者のための記号論-
http://www.wind.sannet.ne.jp/masa-t/kigou/kigou.html

スーパーモナコGP(アーケード版)がやりたくなったんだけど、まだ稼働してるところってあるのかなぁw