turning vane

考察や書き残したいもののアーカイブ。二次元とか速いものが多め 個人的かつ趣味の文章です。アフィリエイトブログなどへの転載禁止

明日のキーワードランキングが楽しみだw

非可逆圧縮の音楽なんてもんに未来はないんだけど、時代の流れには逆らえないってのとマスタリングという行為にはものすごく興味があるのでこんな記事をネタにしてみる。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080303/emi.htm

>このアルバムでは宇多田ヒカル初の試みとして、CDとネット配信用ファイルが、異なるマスタリング音源によって制作されている。
(中略)
> こうした試みの背景には、アルバムにも収録される「Flavor Of Life」が、シングル発売時に750万ダウンロード、CD出荷が70万枚という販売状況となり、音楽を楽しむスタイルの多様化が顕著になってきたことがある。

今の時代70万もCDで売れるのが凄いってのはあるけど、やはしDL販売に完全に移行してるのね。(ジャス○ックとか著作権保護の人が言ってるように売れなくなっているのではない)
たしかにこれだけ差が出るということは、(少なくとも若い層の)音楽環境はMP3を始めとする圧縮音源なのは間違いないのでこの方針は正解。
これだけの変化ってレコード→CD以来かしら?
しっかしエンジニアを二人雇うなんてお金があるのっていいよねーw

マスタリングが違うってことは同じ曲でもエンジニアによって全然違うように聞こえるわけである意味アルバムが2枚でるようなもんだし、昔の洋楽のシングルみたいにミックスを変える感覚で(そのときの環境に合わせた)マスタリングを変えたモノが何度も出直したりしてwww

んで実際にどんな感じでミックスしたりするかってのがリンクにあった。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050808/dal201.htm

>〜 音に隙間を作れば、圧縮音楽の音はよくなる 〜
なるほど、音を立たせる方向性なのね。
しかしこの人の言ってることはセンスが必要なことばかりだw

>最近の作品の多くは音圧ばかりにこだわって、有効活用できていない。
いいこと言うなーw
いかにパワーで誤魔化してる曲が多いかってことだwww
たしか某水樹○々な人のシングルがmp3にすると音がつぶれるって苦情が相次いだばかりだしw

>メーカーの担当者が怒るんですよね。「MDにダビングしたら音が悪くならないと困る」って(笑)。
バロスwww



規約改正については「ああ、儲かってないんだなー」と素直に思いました(素直じゃないw)
マイミク様の所にデーターがあったので、こっそりと転載w

http://markezine.jp/a/article/aid/2582.aspx

> 全体のPVは頭打ち、モバイルからのアクセスは好調だがPCからのアクセスの下降が止まらない

> アクティブユーザーの割合も2006年第3四半期は67%だったが、それ以降下がり続け、2007年第3四半期はついに60%を割った

流行が一息ついてこれからどんなサービスをする?ってときにこんなことやっちゃったら逆効果だよねー。
どーでもいいが(追記)に書いてあるようには普通の人は読み取れないと思いますw

あ、日記をまるごとサルベージするようなツールってあるか教えてください>識者様
こんなダメ日記でも自分のねた帳兼防備録兼釣り堀なんでwww